高崎市で相続した実家を処分する際の費用は?

不動産売却
CREATOR: gd-jpeg v1.0 (using IJG JPEG v62), quality = 100

高崎市の相続した実家を処分する場合、残置物をどうするか?古い建物は解体しないといけない?という問題に直面いたします。さまざまな費用が発生しますので、一体いくらかかるのだろう?と不安になるはず。主な費用項目、その目安と、安くすませる方法と注意点をわかりやすくまとめました。

遺品整理等の残置物の片付け

今まで当社で売却依頼をいただきました、相続した家屋を売却した時

ほとんどの家に残置物が残されたままでした。

衣類、家具、家電、食器、仏壇、趣味の物があります。

解体するにしても、家を売却するにしても、残置物の片付けは

必要になります。

建物を解体するときに、解体屋に一緒に残置物の片付けを依頼する

事もできますが、解体屋に残置物の片付けを依頼すると高額な

場合が多いので注意しましょう!

残置物の片付けは専門業者の方が安いです。

当社でいつも依頼している専門業者の相場ですが

家の広さ、荷物の量にもよりますが、10万円~40万円になります。

残置物の買取業者に買ってもらうと安くすむのでは?と売主様に

言われますが、余程の価値があるものでない限りお金になりません。

残置物の片付けと残置物の買取と両方できるのがうたい文句で営業して

いる業者もいるのですが、その場合は残置物の片付け代が高いのでこちらも

注意してください!

安くすませる方法として、手間はかかりますが

高浜クリーンセンターへ持ち込む

 高崎市在住の人が持ち込むのが条件となります。(運転免許証提示)

 1回の搬入が100㎏以下までなら無料です。

 100㎏が超過した重量に対して1㎏あたり15円(税別)(100円未満が切り捨て)

 詳しくは↓

高浜クリーンセンター ごみの受け入れについて

高崎市による予約制による戸別収集

 有料で自宅まで回収にきてくれますので、予約をしてください。

 ・旧高崎地域:高崎環境保全社 027-322-1942

 ・旧群馬町地域:環境事業 027-386-4555

 ・旧箕郷町地域:箕郷町環境衛生協会 027-371-5321 

 ※その他地域は、下記の詳しくはをご覧ください。

 予約後に粗大ごみ処理券(1枚520円)を市役所やサービスセンター

 で購入し、1品1枚に貼り付けて、予約した日に道路に面した敷地内

 に置いておけば回収してくれます。

 粗大ごみでタンスや机、いす、ソファー、カーペット、自転車

 家電製品(家電4品目、パソコンを除く) を回収してくれます。

詳しくは↓

高崎市 粗大ごみの出し方

不動産買取業者にそのまま売却

 不動産買取の場合は、不動産の売却金額が安くなりますが

 交渉で残置物そのままでも買取してくれるので、楽です。

 急ぎと手間を省きたい場合はおすすめします!

 当社でも買取をしていますので、お気軽に無料査定を

 ご依頼ください。

建物が古く解体が必要な場合

建物が古く、価値がない場合は、土地での売却になります。

その場合売主負担で解体しないといけません。

解体費用ですが、建物の構造と広さによって変わります。

少し前では、木造で坪2~3万円でしたが

最近では、坪4万円なら安いほうかもしれません。

当社で提携している解体屋さんは安いので坪4万円位ですが

その他、庭石や樹木、境界ブロックなどの解体も必要になり

ますので、木造30坪の家でトータルで120~150万円はかかり

ます。

現在は、本下水を使用してるが、元々は浄化槽を使用していたので

浄化槽が埋まっていたり、地中に産廃が埋まっていることもよく

あります。

昔は、うるさくなかったので産廃埋めてる人多かったみたいです。

あと最近では、アスベストの問題で含有している場合は高額になります。

解体屋を探すときに注意することは、売主様が知らない業者に直に

相談するのはおすすめしません。

解体屋さんは普段、不動産業者や建築会社から依頼され、解体工事を

します。その場合の金額は安いです。

売主様が直に行くとほとんどが髙いです。

いつも、思うのですが解体屋さんの見積りもアバウトなんです。

忙しい時ややりたくない現場だとやたらと高くて、暇で工事が

やりやすい現場だと、安かったりします。

普段安くしてもらっているから、その値段が適正なのかは

わかりませんが、建物が大きくなると、100万円以上の差が

出てきますので気をつけてください。

境界確定測量費用

売却する不動産の境界標がはっきりしていない場合は、購入した買主様が

隣地とトラブルが起きる可能性があるので、 境界確定測量を土地家屋

調査士に依頼します。

道路や水路を所有している市や県、隣地の所有者に立ち会ってもらい

境界がここになりますと署名、捺印をしてもらい書類を作成します。

費用は土地に形状や広さによりさまざまですが、25万円~50万円は

かかります。

境界確定測量費用も不動産を売却するための必要な経費となります。

その他

建物を売る場合は、残置物を片付けて、綺麗で無い状態ですと

ハウスクリーニングが必要になります。

ハウスクリーニング代ですが、建物の大きさにもよりますが

7万~12万円かかります。

あと、仲介の場合は仲介手数料がかかります。

宅建業法で仲介手数料の上限が決められており、ほとんどの取引が

取引金額×3%+6万円+消費税

になります。

1,000万円の物件ですと

10,000,000円×3%+60,000=360,000

360,000×消費税10%=396,000

396,000円になります。

まとめ

高崎市で相続した実家を処分する際は、仲介、買取も含めて

高崎不動産へ是非ご相談ください。

ご不明な点は何でもお答えしますし、上記の安くて安心でき

る業者を紹介いたします。

この記事を書いた人
株式会社高崎不動産  喜多本 博

不動産を売る人、買う人は不安な事ばかりです。不動産のプロとしてお客様にとってプラスになる適切なアドバイスをできるよう心がけています。唯一無二の不動産、色んなトラブルが付き物ですが一つ一つクリアし問題解決のお手伝いをしています。新築住宅購入のお客様は仲介手数料無料のサービス、購入後の手続きも当社で行いますので、満足と安心の取引をさせていただいております。

株式会社高崎不動産  喜多本 博をフォローする
不動産売却社長ブログ
株式会社高崎不動産  喜多本 博をフォローする

コメント