売主様のいる新潟へ行ってきました!
長岡の売主様でしたので、打合せが終わったあとに
いつもいく、宝徳山稲荷大社へお参りに。

年に何回か行くのですが、初めて行ったのは
酒屋をしている時の20年前ですか?
長岡の日本酒「久保田」「越州」の蔵元
朝日酒造へよく行っていたので
その帰りに寄った覚えがあります。
不動産屋を始めてからは、長岡へ行くこと無かったのですが
先輩の不動産屋、知り合いの経営者の人がよくお参りに
行っているのを聞いて2年前からよく行くようになりました。
群馬からもお参りに行く人多いそうです。
田中角栄が若いころからお参りに来ていたり?
毎年11月2日~3日に行われる神幸祭(よまつり)では
数万本のロウソクが灯されます。

この時に夜空に飛んでる火の鳥を見ると、いい事があるとも言われています。
お参りを済ませて、せっかくだから海を見ようと
日本海に向かい
「道の駅 天領の里」で昼飯を食べて
海の眺めのいいところを探して
「こめぐりの郷公園」で、ベンチに座りながら
海の景色と海の風と海の香りを楽しみました。
この公園初めて来ましたが、釣り、散歩、丘があって
眺めがよく気持ちよかったです。
海なし県に住んでると、海見てるだけで
癒される。

帰りの越後川口SEの展望台で、信濃川の景色を見て
帰りました。


遠回りしましたが、ドライブ大好きですので
長距離も気になりません。
今月は、売主様のいる山形県へ4時間30分
かけて、帰りは仙台によってから帰りました。
コメント